2021-12-13 22:21:31

「読書は1冊のノートにまとめなさい」というのを読んだ

見るからにアレな感じがしてしまうタイトルだが、割と悪くなかったのでちょっとメモしておく。

Screenshot_20211213-222207

アマゾンをぶらぶらしてたらたまたま目に入ってしまった一冊。曰く、「本を読んだそばから内容を忘れてしまうでしょあなたー!」とのこと。ホントにそのとおり。自分が今年何冊読んだのか、何を読んだのか、なんならオススメは何か、って言われてもすぐ出てこない。

自分としては、本の内容をつぶさに覚えてなくても、何となくエッセンスを吸収して血肉になってるだろうからまあ良かろう、くらいの気持ちでいた。しかしこの本は「そういうなんとなくな読み方ではエッセンスは吸収されてないぞ」と言い切っている。そうかー、まあそう言われればそんなような気はするが、そうかー。

それで、この本では「読書ノート」をつけるとより一層本の内容が記憶に定着していいぞ、と言っている。大仰なものは書かなくてよくて、何月何日に何を読んで何を思ったー、くらいのことを書けばよいと。

確かに、感想を書こうと思ったら読了後にもう一度要所を巡る必要があるかもだし、気になったところを引用したりちょっと気分を言語化したりするのに頭を使う必要もある。この手の営みはただ読むより少し能動的な本との向かい合い方になるような気がする。手を動かすとよく覚えてられるってのも体感的には分かる。ちょっとした感想でよいっていうのであればそんなに大変じゃなさそうだし、やってみてもいいかもしれない。あと単純に「俺ってあのときどんな本を読んでたっけ…」というのを後から見返すのは面白いかもしれないとも思う。

読書ノートの要件

紙のノートが良いという話だが、ノートやペンを常備しておくのも大変なので、やはりここは IT に頼りたいところ。なんか都合の良いツールはあるか。

読書ノートの要件としては、

  • だいたいいつも決まったフォーマットで書ける (日付、タイトル、著者、出版社、感想文、くらいか)
  • 画像貼れる
  • あとから検索したり一覧できると良い
  • 続けていくためにはとにかく手軽に追記編集できると良い

このへん。こう見るとテンプレートを添えた GitHub issue でも良さそうかって気がする。手軽かって言われるとやや重い気もする?けどとりあえずやってみてから考えようと思った。

ということでリポジトリを作ってみた。続くことを祈る。
https://github.com/pankona/reading-note

2021-12-15 追記

先述のリポジトリに、近頃読んだ本をいくらか issue として書いてみたが、なんとなくこれじゃない感を感じてしまった。登録しにくいということはないが、なんというか、なんとなくぱらぱら見返すのには適さないなと思った。ツイッターのタイムラインみたいな見た目で見れると良さそうな気がする。

GitHub issue とってきてタイムラインみたく表示する機能なんて聞いたことないが、どっかにすでにそういうのあったりするかな…?なければ簡単にそういうものを自作してもいいかもなー。

Share